埼玉県内の粗大ごみ持ち込み
埼玉県内の粗大ごみ持ち込みについては、さいたま市の場合は事前の予約が必要です。料金は品目によって異なりますが、一部無料のケースや有料のケースがあります。川口市なども持ち込みは可能で、予約は各自治体の粗大ゴミ受付センターや専用窓口に電話で行います。
粗大ごみ持ち込みの基本的な流れ
【1】ホームページを確認:粗大ごみを持ち込みたい市町村のホームページを確認します。
【2】予約:多くの自治体では予約が必須です。さいたま市では「さいたま市粗大ごみインターネット受付」から予約可能です。川口市では「050-3146-8953」の予約専用ダイヤルに電話します。
【3】料金の確認と支払い: 粗大ごみの持ち込み料金を確認し、事前に納付券などを購入する場合もあります。
【4】施設への持ち込み:予約した日時に、指定された施設に粗大ゴミを持ち込みます。
さいたま市
さいたま市では、原則、家庭から出る粗大ごみの直接持ち込みはできません。粗大ごみは、粗大ごみ受付センターへの電話またはインターネットでの事前予約制による戸別収集を利用します。
事業系のごみは産業廃棄物にあたるため、自己搬入できるのは原則的に可燃ごみのみです。事業系の粗大ごみは、業者に依頼することになります。
川口市
川口市で粗大ゴミを持ち込む場合、事前の予約が必須で、予約専用ダイヤル(050-3146-8953)で希望する日時を予約します。持ち込みたい日の2週間前から前日までの間に連絡が必要です。持ち込み手数料は10kgにつき100円(税込)で、引越しなどで一時的に多量のごみを出す場合に利用できます。持ち込み可能な場所は、市の環境センターなどです。
草加市
草加市で粗大ゴミを持ち込む際の持ち込み場所は草加市環境業務センター(草加市青柳6-23-3)です。持ち込みには事前の予約が必要で、インターネットまたは粗大ごみ受付センター(048-931-5374)への電話で申し込みを行い、本人確認が行われます。持ち込みは平日の午前中(午前9時~正午)のみで、持ち込む粗大ゴミの種類や品目数にも制限があるため、事前に確認が必要です。
まとめ
自治体によって粗大ゴミの持ち込みルール(予約の有無、持ち込みできる場所、料金、時間など)が異なります。必ずお住まいの自治体のホームページで最新情報を確認してください。
埼玉県の不要品回収・遺品整理ならJPNリサイクルセンター